秋たけなわの今、そして11月は
シ-ズンをしめくくるに相応しい
楽しさを感じさせます。
皆様お元気でお過ごしでしょうか。

早いものですね。
今年の月めくりカレンダ-も
残すところあと2枚。
年頭に掲げた目標の未達成を
今一度確認し、
最後の追い込み…と
思う今日この頃です。

今月の15日は七五三です。

「七五三」。
子供が成長する節々で
災厄から抵抗力をつける
歳祝いとして、

古くから人々に
受け継がれて参りました。

「七五三」が11月15日に
お祝いされるきっかけとなったのは、

三代将軍・家光の四男・徳松
(後の五代将軍・綱吉)が病弱だったため、

11月15日に日枝神社にとり行って以来
と伝えられています。

江戸後期には帯、袴などで着飾り
千歳飴を携えてのお宮詣りが広まり、
現在の原形となったそうでございます。

今も盛んに行われている「七五三」、
子供の成長と自立を願う気持ちは、
古えも現在も変わりないのでは
ないでしょうか。

ちなみに北海道の「七五三」は
季節柄10月15日に行うそうです。

これから朝夕の冷気が深まり行く秋を感じさせ、
紅葉の季節もすぐそこでございます。

新型コロナウイルスの感染拡大も
先月末には国内感染者が
累計10万人を超えたそうですが、
まだまだ予断が許されない状況です。

どうぞお身体ご自愛下さいませ。

それでは又…。